2024.03.21 23:003/19滋賀県議会2月定例会議35日間の閉会日一般会計の総額が6145億円となる新年度の当初予算案のほか、67議案が可決。会派「チームしが県議団」が提出した「政治資金規正法違反疑惑の徹底解明と再発防止を求める意見書」は自民党会派を除く賛成多数で可決。県議会としての良識を示すことができました。#滋賀県議会2月定例会議 #閉会日 #政治資金規正法違反疑惑 #徹底解明と再発防止 #意見書#...
2024.03.11 07:41【中沢けいこ県政報告会】3/9吹雪の中、また、多くのイベントが開催される中、多くの皆さんのご参加ありがとうございました。sinceの麻生さんが来てくださったので、不登校やフリースクールについてお話をしていただきました。以前からご縁のある嘉田由紀子さんや徳永久志さん、戸崎市議や川添町議、西川町議も駆けつけてくださいました。ご多用の中、ありがとうございました。告知コーナー...
2024.02.27 07:45滋賀県議会2月定例会議一般質問滋賀県議会2月定例会議一般質問22:00〜びわ湖放送「県議会ダイジェスト」でご覧ください😃💕下記の4項目の質問をしました。・災害時等の乳幼児支援について・児童虐待対策について・安心の医療と救急医療について・高齢者の暮らしを支える滋賀の「医療福祉」について後日、滋賀県議会ホームページにて、配信をされます。
2024.02.09 06:302/5滋賀県議会チームしが県議団の県外視察◉名古屋市立有松中学校の 「校内の教室以外の居場所づくり事業について」不登校対策や、校内の教室以外の居場所、ピースルームについてご説明頂き、現場を見せていただきました。◉愛知県の「休み方改革」プロジェクトについて休み方改革や、学校におけるラーケーションの取り組みのご説明いた質問しました。#名古屋市 #有松中学校 #教室以外の居場所づくり ...
2024.01.26 03:091/25チームしが県議団と知事との政策協議会にて1/25チームしが県議団と知事との政策協議会にて、下記の7項目について協議しました。・令和6年度予算のチャレンジ枠のねらいについて・能登半島地震の対応と本県の対策について・琵琶湖の水位低下と渇水対策について・不登校状態にある子どもの支援について・医療福祉拠点整備について・ダイハツ工業の不正に係る対応について・観光誘客についてその後はチーム...
2024.01.04 03:41あけましておめでとうございます❣️あけましておめでとうございます❣️昨年もお世話になりありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いします。被災された皆様にお見舞い申し上げるとともに、早く地震がおさまり復興されることを祈念しています。今年が、災害のない穏やかに暮らせる年となりますように祈念しています。令和6年が皆様にとって良い年となりますように❣️中沢けいこ